学校法人明泉幼稚園

メニュー
  • 明泉幼稚園の特徴
    • 沿革
    • 保育時間
    • 延長保育
    • 林間保育
    • 満3歳児(2歳児)
  • 教育目的
  • 一日の流れ
  • 入園案内
  • 採用情報
  • ブログ
  • アクセス・問合せ
2022
16Jul

七夕飾りで願い事

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

きっと皆様も、一度は作ったことがある七夕飾り♪♪

去る5日(火)、今年も当園では保護者の御協力もあって、七夕飾りを無事に行えました。

年長さんは短冊付を。

そもそも短冊とは薄い木や竹の皮、紙を細長く切って短文の字を書くためのものです。

現代では、七夕の行事の一環として願い事を書く目的で用いることが多いです。

季節感あふれる七夕飾りですね!

園庭の雰囲気も気分も明るくなりましたね。

そして保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

短冊には「〇〇が欲しい」「△△が当たりますように」など様々な願い事が書かれているのを見ますが、子ども達はどんな願い事をしたのでしょうか!?

その願い事が叶うといいですね。

昔から続く風習を大事にし、子ども達にしっかり教えていきたいですね。

そして、翌日の6日(水)には七夕集会を行いました。

夏とともに近づく七夕の季節・・・

ご存知のとおり、毎年7月7日が七夕(たなばた)です。

諸説ありますが、織姫と彦星は年に1度だけ天の川を渡って会うことが許されるようになり、その日が七夕とされるようになったとか。

 

どうして短冊に願い事を書くかというと、織姫にあやかって織物の上手な織姫のように「物事が上達しますように」と、お願い事をしたのが始まりだと言われています。

そして笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、また悪いものから守ってくれるという言い伝えがあります。

 

難しい言葉が多い日本の風習・・・

園児達にも簡単にわかるよう、七夕のお話を職員がペープサート(幼児向けの紙人形劇)で行ないました。

ここで各学年の制作物を紹介!

みんなで、おうたを終わって終了~。

楽しく学べた日になっていれば幸いです。

園庭で日除けの寒冷紗を設置
♪♪♪合奏会♪♪♪

最近の投稿

  • 1学期は楽しめたかな?
  • 三鷹の天空プール?
  • ♪♪♪合奏会♪♪♪
  • 七夕飾りで願い事
  • 園庭で日除けの寒冷紗を設置
ページ上部へ戻る

学校法人明泉幼稚園

東京都三鷹市 学校法人明泉幼稚園

修徳立義是明知の泉立園の精神

明泉学園幼稚園は、教育基本法、学校教育法に基づく学校法人です。文部科学省の定める「幼稚園教育要項」の5領域(健康・人間関係・環境・言葉・表現)を基本としています。知育・徳育・体育の充実に「喜んで登園し生き生きと学ぶ子供」をテーマとしています。

最近の投稿

  • 1学期は楽しめたかな?
  • 三鷹の天空プール?
  • ♪♪♪合奏会♪♪♪
  • 七夕飾りで願い事
  • 園庭で日除けの寒冷紗を設置

明泉幼稚園メニュー

  • 当園の教育理念
  • 当園の教育目的
  • 入園の案内について
  • 写真館
  • アクセス・問合せ
Copyright ©  学校法人明泉幼稚園 All Rights Reserved.
  • rss