学校法人明泉幼稚園

メニュー
  • 明泉幼稚園の特徴
    • 沿革
    • 保育時間
    • 延長保育
    • 林間保育
    • 満3歳児(2歳児)
  • 教育目的
  • 一日の流れ
  • 入園案内
  • 採用情報
  • ブログ
  • アクセス・問合せ
2017
25Apr

体操の新たな取り組み?

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

DSCN8609

DSCN8610

DSCN8611

DSCN8612

 

幼稚園の教育の基本的要素に「知育・徳育・体育」があります。

教育基本法で重視されている体育、

その中でも当園が重視している『体操』についてご紹介いたします。

 

DSCN8615

DSCN8617

DSCN8618

 

当園では、現代の子どもたちに合った体操指導を取り入れようと思い、

2015年から息子の和俊先生に引き継ぎ、

体操教室などの専門的な指導ではなく、遊びの中で「楽しく体を動かす」ことや

基礎体力とバランス感覚等この時期に欠かせない体づくりを

若い発想と体力で、園児一人一人の意欲を高める指導に努めております。

 

DSCN8621

DSCN8623

 

周知のとおり、体を動かすことは脳に良いと言われていますので、

この時期に体を動かすことは、今後の脳の発達にも影響されます。

 

そういったことも踏まえ、本年度から新たな取り組みも開始しました。

本ブログでは和俊先生、佐藤先生、大和先生と3教師が登場してますが、

彼ら3グループに園児(まつ・たけ・きく)が分かれまして、

順序教室や園庭などで若い先生方と一緒に体を動かしました。

 

DSCN8625

DSCN8624

DSCN8627

 

始まってから、あっという間に一時間半が経ちました。

 

このように一学期は体力の基礎作りを行います。

また、集団行動によって「協調性」と体力の向上を図り、

身体が成長することで心の成長も育むことを目的としております。

 

当園では『体操』を楽しんでもらえるよう創意工夫してまいりますので、

今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

 

DSCN8626

平成29年度入園式
明泉幼稚園の食育は実践型?ミニトマトの定植始めました

最近の投稿

  • サッカークラス対抗試合!!
  • ~消防署見学 交通安全教室~
  • 三学期が始まりました。
  • 2学期終業式
  • クリスマス会
ページ上部へ戻る

学校法人明泉幼稚園

東京都三鷹市 学校法人明泉幼稚園

修徳立義是明知の泉立園の精神

明泉学園幼稚園は、教育基本法、学校教育法に基づく学校法人です。文部科学省の定める「幼稚園教育要項」の5領域(健康・人間関係・環境・言葉・表現)を基本としています。知育・徳育・体育の充実に「喜んで登園し生き生きと学ぶ子供」をテーマとしています。

最近の投稿

  • サッカークラス対抗試合!!
  • ~消防署見学 交通安全教室~
  • 三学期が始まりました。
  • 2学期終業式
  • クリスマス会

明泉幼稚園メニュー

  • 当園の教育理念
  • 当園の教育目的
  • 入園の案内について
  • 写真館
  • アクセス・問合せ
Copyright ©  学校法人明泉幼稚園 All Rights Reserved.
  • rss